季節の農家体験

花園創のメインプログラムである「季節の農家体験」。四季折々の自然と地域に根付いた様々な体験を行うことができます。

experience_1-1@2x-80
experience_1-2@2x-80
experience_1-3@2x-80
experience_1-4@2x-80
experience_1-5@2x-80
experience_1-6@2x-80
experience_1-7@2x-80
previous arrow
next arrow
experience_1-1@2x-80
experience_1-2@2x-80
experience_1-3@2x-80
experience_1-4@2x-80
experience_1-5@2x-80
experience_1-6@2x-80
experience_1-7@2x-80
previous arrow
next arrow

宿泊+体験(宿泊者向け)

花園創で、宿泊者の方向けに施設内農園「モモノハタケ」と「田んぼ」での体験プログラムを用意しています。モモノハタケでは、野菜と大豆の種まきなどを。田んぼでは、田植えから稲刈りまでの体験ができます。早めのチェックインをされた後に2〜3時間、またはチェックアウト後の2〜3時間での活動となります。

※軍手、長靴、帽子、汚れてもいい長袖、長ズボンの衣類をお持ちいただくことをお勧めします。長靴は数に限りがございますが、貸し出しもしております。軍手は販売もしております。

野菜 3,000円/1人1回

所要時間 2〜3時間、最低催行人数 1名
モモノハタケの季節の体験。在来種の種を撒いたり、収穫など季節に応じた体験ができます。

大豆 3,000円/1人1回

所要時間 2〜3時間、最低催行人数 1名
在来大豆の種まきや収穫など季節に応じた体験ができます。

お米 3,000円/1人1回

所要時間 2〜3時間、最低催行人数 1名
田んぼの季節の体験。田植えから稲刈りまでを体験することができます。

生き物調査 3,000円/1人1回

所要時間 2〜3時間、最低催行人数 1名
花園創の周りの自然を味わいながら鳥や虫、魚などの生き物を探しに行きます。季節に応じた自然や生き物の変化をご体験ください。

水の旅 4,000円(お弁当付き)/1人1回

所要時間 約5時間、最低催行人数 2名
生命の源である水の始まりを感じる旅。お米も動植物にも私たちにもなくてはならない水。美しい水を創り出す森へ手作りのお弁当を持って散策に向かいます。五感で感じる忘れられない体験になります。

年間体験プログラム

種から育てる田んぼの中の教室

初代東京農業大学学長横井 時敬先生「稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け」の言葉に習って、稲と農業について聞いて・見て・体験してみよう!

昨年大好評だったお米を育てて食べる体験型教室が今年はパワーアップ!栃木県大田原市で16代続く米農家と一緒にみんなで楽しくお米とお酒作りを楽しみましょう!

体験内容

  • うるち米づくり
  • 酒米・酒造り NEW

うるち米づくり・酒米日本酒造りの2種類のコースからお選びいただけます。各種共通して種まき・田植え・生き物観察会・神社参拝神饌体験・収穫の5体験があり、酒米日本酒造りコースはそこにお酒の仕込み体験も加わります。収穫したお米(10㎏)日本酒2瓶(720ml)は後日と希望年度に郵送でお送りいたします。かまどや囲炉裏でごはん作りも行います。

》チラシのダウンロード
》詳しい日程・詳細はこちら

お問い合わせ・お申し込み

》momo farm LINE(花園創)
》お申し込みフォーム

他にも季節の体験イベントを実施しています

季節に応じたイベント的な体験メニューをInstagramで随時発信しています。ぜひご覧ください。

花園創インスタグラム
花園創

〒324-0023 栃木県大田原市花園1187-1 》GoogleMap
Tel:0287-28-1705
Mail:jiyomomo@yahoo.co.jp
矢板インターより20分(駐車場あり)野崎駅または西那須野駅からタクシー20分

〒324-0023 栃木県大田原市花園1187-1
》GoogleMap
Tel:0287-28-1705
Mail:jiyomomo@yahoo.co.jp
矢板インターより20分(駐車場あり)
野崎駅または西那須野駅からタクシー20分